有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

次は

本日の午前中に11月中のノルマが達成!
今日は日曜日です
世間の方はお休みなんでしょうね
きっと

次は


張り込み済みの生地を切っていきます

次は


次は


ちょきちょきと切っていきます
はさみとの摩擦でマメが出来るので
ガムテープを貼って切っていきます

次は


これ縫製する前に胴組をしなければなりません

次は


桐の胴にイグサを詰めカット

次は


カットした部分に和紙を貼り付け

次は


和紙が完全に乾いたら衿を巻いていきます
続いて袴を履かせるのですが在庫がありません
で、縫製します
先ずは足袋から

次は


次に指貫に袴縫製して
次に単に上衣縫製してから
組み立てへ、、、
で、お姫様へと続くので御座います、、、


だ、誰か助けてくれ~

同じカテゴリー(お知らせ・工房便り)の記事画像
やっと?
平緒作り
また苦手なお習字
一日二人迄やねぇ
やっぱちっちゃいわ~足袋
お姫様の袴を履かせてます
同じカテゴリー(お知らせ・工房便り)の記事
 やっと? (2024-02-16 19:28)
 平緒作り (2024-01-13 17:41)
 また苦手なお習字 (2023-12-11 19:19)
 一日二人迄やねぇ (2023-10-23 19:54)
 やっぱちっちゃいわ~足袋 (2023-09-25 19:20)
 お姫様の袴を履かせてます (2023-09-13 22:50)
コメント(0)

更新:2013年12月01日

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

この記事へコメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。