有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

メーカーですから



先日お買い上げ頂いたお人形です。

本日、梱包して発送いたしました。

このお人形の手を京都製の手と交換させて頂きました。

 

もともと付けていた手は地方の物です。
 
本来このクラスのお人形には取り付けないのですがご希望の方には交換させて頂きます。

メーカーだからこそ可能なサービスです。

  

少量ですが衣装で保管している物も有ります。

組み立てるだけなのでオーダー料金もかかりません。

この唐衣が赤色で表衣が黄色の衣装は予約済みです。 手ばた織りの凄く良いものです。
お客様のご予算のこともありかなりのおまけをさせて頂きました。




この時点では唐衣と表衣の組み合わせも自由にできます。



お内裏様も好きな衣装を選んでいただけます。

基本的に金糸の通っているもの同士、唐織(からおり)金糸の通ってないもの同士で
組み合わせて頂きます。

余談で御座いますがぁ、、、

 

昨日、家の近くのスーパーで鯛のあらが150円で売ってました。
 
たまには”お魚も”と思い買いました。



ごぼうの皮を剥き切ってアク抜きをします。よね?



で、熱湯で汚れを取って焼く。んですよね?

余分な油を落としてごぼうと一緒に鍋に入れ煮る。

味付けは醤油と料理酒とチューブの生姜。

みりんは入れ忘れましたが、こんなん出来ました。



 

鍋の中には白菜、しいたけ、こんにゃく、豆腐、厚揚げ、大根、人参に豚肉。

味噌を入れました。

黄色いたくあん、美味しゅう御座います。

多めに作りました。

明日も同じメニューです。

あらもごぼうも味が染みて美味しくなっていることでしょう。

母親が他界入りしてからは毎日がけっこう大変ですぅ、、、 

更新:2012年01月22日

三段飾りをお求めのお客様へ



三人官女が届きましたので写真をアップします。
オレンジでは無く朱赤色の袴です。
毛氈の上ですと分りにくいと思い白の紙の上に乗せ写真を撮ってみました。
いかがでしょう?
頭への汚れや傷を可能な限り避けたいので面紙を付けたまま撮影しました。



この前に説明させて頂きましたが正直、地方の官女さんです。
手の角度や肘の位置を調節してみましたが右手の親指と他四本の指の隙間が
狭く座ってる官女さんが道具を持ちませんでした。



道具を少しヤスリがけしました。
 
持たなくてもいいので新品の道具を希望されるので有ればご連絡お願い致します。
今でしたら何とでも対応が可能です。
 


パンフレットにも載ってますが小道具の持たせ方は写真の通りです。

更新:2012年01月18日

元旦

あけましておめでとう御座います。

昨年は東日本大震災津波で全てを失われた方も居られました。

原発事故で故郷を追われ他府県に非難された方も居られます。

私も母親を昨年の春に亡くしました。

災害で肉親を失った方の辛さ悲しさはこの私も理解出来るつもりです。

とても言葉では表現しきれないほどの塗炭の苦しみに心を支配されます。

が、どの様な試練が来ようが生きていくためにはどんなに小さい一歩だろうとも
前に進むしか有りません。

まだ心の傷が癒えず戸惑いの中で困惑されてる方も居られるでしょう。

その様な方々に頑張れとは言いません。

少しずつでも前に顔を上げ進める人から順に未来に向かおうじゃありませんか!

私、桃玄もこの仕事を通しお子様のお祭りのお手伝いに参加させて頂けるよう精進していきます。
 
 













余談では御座いますが、、、



コイツで御座います!私の気持ちを逆撫でするのは。
 
毎回、毎回のことでございます。
「ピーピー」といゆう音でエラーを表示するEの文字。 
 
生前、母がいゆうには「洗濯物が偏ったりするとエラーになるよ」
私は寄った洗濯物を中央になおし時間的に洗いが済んでる判断で”すすぎ”のボタンON
「ピーピー」といゆう音と”E”の文字がぁ、、、
このような事を幾度か繰り返し洗濯機が納得すれば動き出します。

また、、、
時間的にすすぎは終わったと思われますので洗濯物を真ん中に置き
次の”脱水”のボタン をONに。
 
また「ピーピー」と、、、。 この様なことを幾度か繰り返し洗濯機が納得すれば動き出します。

私は心の中でこう叫んでます。

お前全自動やろーが! 
最後までちゃんと仕事せーやー 

元旦の朝からイラッときた私で御座います。 

更新:2012年01月01日