有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

節約

地図に載ってる道の駅に行ってみました 
が、、、
もう閉まってるやん、、、
結構早めに閉めるみたいです
カツオのたたきをと何件か
寄ってみたのですが、、、





やっぱ私、海好きですね~
眺めてられます
ぼ~っと



次の目的地は岩屋寺です
此処からはかなりの距離があるので
今宵の駐車場をさがしましょう
こんなんを飲みながら↓



晩ご飯は319円のカツサンドと缶コーヒーです
寝不足と疲労で腹は殆ど減ってませんので
今宵は此処で一晩を越します



”小田の郷せせらぎ”です
水も確保出来ますし明かりもあります
岩屋寺にもっと近い”みかわ”ってトコもあったのですが
明かりが殆ど無く闇の中で寝るのが怖かったんです

明日も頼むぞーっ!
我愛車よ





↑だそうです
皆さん守りましょう

コメント(0)

更新:2014年05月31日

足摺岬

天気予報は晴れ!
向かうは足摺岬
何とよい眺めでしょう
腰引きながらの撮影
めっちゃ怖いし!



この灯台は有名なんでしょうか?



記念撮影しました
ほんまに太ったわ~
真剣にダイエット考えなあかん

しかし睡眠不足はキツイです
この気温と日差しは



眺めは凄いです
腰から力が抜けていきます





道の向かいに在ります
霊場38番所金剛福寺が



なかなか良い雰囲気ですね





何とも個性のある仁王さまです
頭、デカッ!



乳首も特徴的です
鉛筆の芯の様な乳首



なかなかのお寺ですね





此処も沢山の仏様が並んでます



剣を持ってメラメラしてるわ~



手、いっぱい生えてる仏様



なんでやろ?
”カンフーハッスル”を
思い出した





変った石を発見しました
花みたいですね





仏様を後ろから見たらこんなんです
ボルトで止めてるんやぁ、、、



池に映る金堂等



池の中には沢山の
おじゃまたくしが居ました



私が帰る頃に沢山の参拝の方々が



この細い道のりをこんな
大きなバスで来るやぁ



もしかして君は猫バスさんですかぁ?



残念ですが私とおもころし持ってません、、、

コメント(0)

更新:2014年05月31日

殿の衣裳の縫製

張り込み済みの生地を縫製してます



寸法に合わ目打ちで印をしヘラをして
ミシンします



ミシン糸の色も箇所により変えます
らんの端は黒色で縫います



表合わせで縫い合わせ返して
この部分を完成させるのですが
白糸で縫うと角部分が白く「ポチポチ」と
糸が見える可能性があるからです



縫製していて切りっ放し部分の
細い糸がとても気になります



非常に細い糸は空を舞います
鼻の穴辺りを漂ったりすれば本当に
こそばいです



完成した衣裳は長箱に入れて保管します





コメント(0)

更新:2014年05月27日

止まらない食欲

チャーシューを作ってたんですが
少し焦がしてしまいました
タマにこんな事も、、、

焦げたのですが妙に良い香りがします



今宵のご飯です



チャーシューですが
この焦げが良い方に働きました
これまでに無い最高に香ばしいお肉に
変身したので御座います!



あいも変わらず夜更け?
朝方?に食ってしまいます
こんなんや



そんなんや



こんなもんも!



腹、苦しい、、、

この前テレビでやってたのですが
自分の意思で食を抑えるのは非常に困難だそうです
脳が命令するらしいです
”食べなさい”と

そうです
私の意志ではなく「」の指令なんです
この食欲は!

コメント(0)

更新:2014年05月26日

遠く?

今、お殿様の衣裳を縫製してます
やっぱ根気のいる作業です
この仕事は、、、



近頃の私は四国八十八ヶ所霊場が
気になってます



一番所から検索して気になる箇所を
書き出してみましたが
結構あるな~



この前に入手したパンフレットを眺め
検討してます
京都から一番遠いトコが
38番所と39番所
約500km
到達所要時間が約7時間半
やっぱ遠いわぁ、、、



でも今は雛人形工房を離れ
遠くへ行きたく感じてます



この前テレビでストレスで
”激太り”した元アイドルが
「k」があるから幸せ的な番組を見ました

昨夜?

朝方ですよね
4時過ぎって
食べてしまいました↓



私もストレスなのでしょうか?
胃袋が満たされれば寝れるって、、、
普通に夜に寝れる体になりたいです

私「k」は持ってませんので、、、

コメント(0)

更新:2014年05月21日

消費税のせいでしょうか?

いつもの様にスーパーにお買い物へ行きました
いつもの様にスーパーの中を散策して
特売品のシューマイを発見しました
このシューマイが値段の割りに美味しいんです
ですが、、、
調理を終え机の上に並べてみました
何故でしょう?
このシューマイに違和感が有りました



食卓に着いた弟が一言
「シューマイの上のグリーンピース無いなぁ、、、」

そうなんです!
グリンピースが無いんです!



時代の流れで居場所を失ったのです
グリンピースの、、、

法律って凄いです
今迄の「普通」が失われてしまいますんですから、、、


コメント(0)

更新:2014年05月18日

太りました

この前四国に行った時に購入したお土産です↓
これは私自身が食べる為に買ってきました
全て胃袋に収納致しました
食後のスイーツですね



晩ご飯はきっちり食べてます!
勿論桃玄作の鶏の甘酢かけと
玉子にチリソースかけ
それとごはんと味噌汁



先月から本当によく食べるんです
夜中の三時くらいになるとお腹が減るのです
で、向かうのが↓
だったり



吉野家でこんなん↓とか



一番足を運んでるのが
餃子の王将です!



たまらなく美味しいです
夜中のヘビーな油ものがぁ






そんな生活をしていれば絶対に太りますよね、、、
車の運転で信号待ちしてる時に
何気にドアに肘を置き頬杖を付いた時の事です
車のエンジンの振動で右乳が
”フルフル”コキザミに震えたのでございます!!!

年齢を重ねると肌に張りが無くなり
胸囲がバストに変ったと感じたので御座います

肩甲骨の内側の筋肉を鍛えれば
ダイエットに繋がるとテレビで聞きました
普段は張り込みの重石にしてた
鉄アレイを使って鍛えてみようと思います



先月で私も46歳です
ダイエットの為にキントレは最早
故障の引き金の要因すらはらんでるみたいです

作った服が無駄にならぬ様に
自分に出来る努力をしてみようと思ってます

コメント(0)

更新:2014年05月17日

焼山寺 ~四国4~

金毘羅さんの次は焼山寺に向け出発
信号の数も少なくとても運転のしやすい道です
トイレもコンビニで使用可能な所が殆どです
道の駅に立ち寄りました
緑が凄く綺麗です





ナビの誘導の通りにハンドルを切ります
とても狭い山道に入りました
私一人なのでなんとも無いのですが
もし同乗者居たら酔ったかも?です



こんな山深い所にも民家がありました



標高600m
山道を走行して10kmくらいでしょうか?
まだつかへんのぉ、、、
思わず声になりました
ため息にもにた声です





ようやく到着したのは3時15分くらいだったと思います





なかなか良いんじゃないの~
この感じ





此処の仁王さんです
近頃仁王さんの乳首が気になります



この仁王さんは雲辺寺で撮影したものです
乳首がお菓子みたいです!
仁王さんにも色々個性があるのです
仁和寺の仁王さんの乳首ってどんなんやったかな?
またの機会に確かめに行こう



仁王門の裏はだいた大きないぞうりなんですが
ここは何も無いんです



良い感じです
この古さが



カメラを向けたら住職さんが避けてくれたのですが、、、
「フレームに収まってます」とも言えず
撮影しました



多分これが一番古い建物だと思います
ええわ~この感じ



中はこんな物が入ってます



張り紙発見
なんて書いてあるのか?



獅子でしょうか?
とっても間抜けに見えるのですが

まぁ見方によっては
じばにゃんぽいです


とても古い物なのでしょう
凹凸が無くなってきてますもんね





文字らしき跡は見えます
でも何て書いてあるかは分りません



隣りにお経を書いた石がありました
これは手書きなのかな?



標高が高いので夕方になると少しひんやりしてきます
何だか妙に落ち着く所です
この12番礼場は目には見えない
何らかのエネルギーがあるのかもしれませんね



立派な杉の木が並んでます



近寄って撮影してみたのですが、、、
どうすれば迫力のある写真が撮れるのでしょうか?



日も傾き寒く思えるほどです



こんなに澄んだ空気の場所では
煙草もきっと美味しいのでしょうね



帰りしなに気付いたのですが
落石注意

来しなに分る様に表示しとけよ!
突っ込みいれたくなりました



確かに危ないなぁ
いつ崩れてもおかしくない状態です



今回周れたのはここまでです
あとはご飯を食べて京都に向かいました
車での移動距離978.3km
よ~走ったな~
そりゃ腰もへろへろになるわ^^;


コメント(2)

更新:2014年05月11日

二日目 こんぴらさんへ ~四国3~



ホテルに宿泊したのですが
前日のトラック炎上や
韓国の大型船の沈没等の
不備による事故が頭を過ぎりました

非常口の確認やマドから下の階を覗いたり
な~んかソワソワして
寝れたのは朝方の5時くらいです
二日連続での寝不足はキッツイです!

朝からお風呂に入りで目を覚まし
こんぴらさんに向かいました

平日の午前中なので参拝の人も少ないです



こんぴらさんに寄った時は必ず寄るお店
森の石松店です



この日は焼き上がったお菓子を
包む作業中をされてました



何やらいかにも昭和な機械です



箱詰です
これはさすがに手作業です
箱に詰める用の機械はかなり
大きい機械になるみたいですで





店頭に並んでるのがこれです↓



天気も良いのでちゃちゃっと
先に参拝してこうかと出発しました



何処かの学生さん
へばってます^^;
まだまだ先があるのになぁ
がんばれ~



天気も良く気温も上昇してます
汗、かくなぁこりゃ





凄く爽やかな風が吹いてます
緑がとても鮮やかです
まぁ天気予報を見て四国に来たんですが



皆苦戦して階段を上がってます



もう少しで本堂です
何故この階段がしんどいのかが
今回分った気がします
階段の造りに統一性が無いんですね
階段の段の高さ幅
階段の角度
一定のリズムで上れないんです

私は小学生の頃から来てるので
もう慣れたものです



まぁ一般の参拝は此処までです
ここで手を合せておみくじを引く等して
引き返す方が殆どです

体力に自信のある方は右奥に
”奥社→”と表示されてますの
挑戦されるのも良いかと



気温も上がってますので
汗でベトベトです
これからの季節は着替えがあるといいかも



ここからの眺めです





さて、下山です!



階段は此処まで約700段らしいです
慣れない方は上りで膝やももに負担がかなり掛かってます
下りが危険な気がします
慌てず踏みしめる様に降りて下さい





反則です
こんな所にこんなお店は

昨年だったでしょうか?
一昨年だったでしょうか?
まだ暑い季節に「カキ氷」のポスターが!
罠です
財布の紐を緩める、、、



少しづつ下界に向かいます



途中のお土産さんに初音ミクを発見
何かバランス悪い人形やな



顔に違和感を感じて近づいて撮影
真っ黒クロすけならぬ
真っ青アオすけに仮面を付けただけのお人形でした



この後、さっき寄ったお土産屋さんに寄って
次の目的地
焼山寺に向かいます



勿論お土産屋さんでオネダリしました
こんだけ買うしオマケ(値引き)して~って
京都人はそんな事しないと思ってる方も多いようですが
私はしますよ
勿論工房内に並んでるお人形も御希望に
出来るだけそうように努力させていただきます
定価より安く購入できたら
凄く得した気分になりますもんね~♪

コメント(0)

更新:2014年05月10日

小奇麗やなぁ ~四国2~

トラック炎上しばらく見守った後
他にも回ってみました 
が、、、
なんな小奇麗なんです
開創1200年なのは分りますが
個人的には何と申しましょうか
歴史を感じたいのです







触れたら白い粉が付きそうな
そうです!
こんな感じの↓味が欲しいです



中にちゃんと入ってます
おみくじが



高照院やったかな?
本日は此処を最後にしようかと



色んな時代を見てきたのでしょう
500年ですもんね~





少し早めにホテルに入り
晩ご飯です
京極通りに面したお店
”りぶや”さんで
いつもの様に先ず熱燗です



妙に呑みやすいお酒です



凄く久し振りな気がします
確か昨年は食べてませんね
かつおのたたき
う、旨い!



個人的に好きになりました骨付き鳥
ここのお店はナイフとフォークが用意されてます
使い方も教えて頂けますよ



仮眠程度は付いて行かなくなった我身、、、
少しづつですが
以前に出来てた事が出来なくなってきてます
悲しいな~

コメント(0)

更新:2014年05月08日

私京都離れてます ~四国へ1~

連休中は仕事してました
で、私は今日からお休みにしました
昨夜、ザット荷物をまとめ車に乗り込みました



途中のパーキングで仮眠して先ずは母親の墓参り?



朝の七時過ぎやのに
ヘルメットをかぶった学生が!
なんぼ早起きやねん



今日は本当に良い天気です
焼けるな、こりゃ



この前に勧められた霊場66番所雲辺寺に
向かいました



ロープウェィで上るんです



この白い熊はなんや?



なるほど
冬の間はスキー場になるんや



往復乗車券2060円
これ片道だけ購入される方居られるのでしょうか?



滋賀県の琵琶湖バレイを連想します
が、高さが半端やないです
めっちゃ高い!



移動の時間は約7分ですがガイドさんが
色々と教えてくれます
足首ぐねらん様に気を付けてほしいですね



しかしホンマに高い
多分今回が最初で最後やろな、、、
下見える様にせんでええっちゅーねん!



此処は標高が高いので今も桜が咲いてます
下界とは全く気温が違います



ここも色々とツッコミ所のある霊場です



椅子かぁ?その「手」



近頃夜中に食事します
だんだん太ってきました
この石像↓の様なバストになってきたんです、、、
やっぱアカンなぁ
夜中の王将は



「男は金じゃー!」と
言ってるのでしょうか?



そんなにカユイのか?



満足そうな表情です



何故にそんな大きくて高い毘沙門さんが?



ん?
バベルの塔でしょうか?



横になってるのがバビル2世で
座ってるのがロプロスとポセイドンやね^^



で、これがロデムですかぁ?



何だかピカピカですね
個人的には古い感じが好きなんですが



恐怖のロープウェィをまた乗り
次を目指してた時のコトです
コンビニで飲み物を購入して表に出ると
もっ!燃えとるがな!
トラック
がー



ドンドン炎の勢いは増し
辺りは騒然となりました



強烈な破裂音が二回しました
何かかが飛んできそうで怖かったです



な~んか革ジャン着たシュワちゃん出てきそうやし



こんなコト有るんやな~と
遠くから眺めてました

コメント(2)

更新:2014年05月07日

連休中も頑張ってます!

張り込みをして完全に乾いた生地を
ハサミで切っていきます
ちょきちょき と



きり終えた後に縫製していきます



交互に縫製していきます
表衣の次は唐衣と



基本的に表合わせでミシンをかけます
で、へらしてアイロンをかけ
着物を仕上げていきます





時に一本一本糸を通していきます
非常に根気のいる作業です
根気が、、、
何なら私の工房に来て体験して下さいませ^^



それらを重ねていきます

今宵はこのへんにしておきましょう

こういった仕事はキリがありませんので





コメント(2)

更新:2014年05月05日

大型連休ですか

この連休も私は作業を続けてます
何処へ行っても人が沢山だと思いますので
↓はお姫様の小腰(こごし)です
一本一本糸を切った生地に通していきます
冗談ぬきで邪魔臭~い作業です



梅雨が来る前に出かけたいな~と思う所があります
開創1200年
四国霊場八十八箇所
12番の焼山寺と
66番の雲辺寺です

この前に金毘羅さんに行った時に
お土産屋さんのご主人が
”おすすめ”だと



夜になると必ずと言って良い程検索してます
霊場のコトを
今じゃ古い”XP”の
パソコンで^^;

コメント(0)

更新:2014年05月04日

和がええの?

弟から晩ご飯のリクエスト的?な発言有りました
まぁ、私もご飯代を徴収してる身ですし
リクエストがあれば答えますよ
でも基本的に和食って手間暇の割に
腹に溜まらないんですよね

てなワケでこんなん↓購入してきました



本当に手間なんですよね~
熱湯にくぐらせて赤いトコを取って焼いて
ほんで煮込む、、、
で、出来上がったのがこれ↓です
本当に美味しいんです



が、、、
以前に喉に魚の骨が刺さってから
魚の骨恐怖症
なったので御座います、、、

料理を見てるだけで喉に違和感がぁ、、、

コメント(0)

更新:2014年05月01日