有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

お殿様の衣装

和紙を生地に張り込んだのをはさみで切っていきます。
このお殿様の上衣の裏地、少し変わった生地です。
縦糸と横糸の色が異なっているのでしょう。
玉虫ですね。
おまけに柄の並びが縦のはずが逆。
本当に変わった生地です。




黄櫨染(こうろうせん)と黒麹塵(くろきくじん)です。







ザックリと写真に収めてしまいましたface07




お殿様の衣装の出来上がり~♪ と。
「なんじゃそりゃ!」と、突っ込みが聞こえてきそうですがぁ、、、
今はこれでご勘弁下さいませ m(。。m

コメント(0)

更新:2012年03月31日

お散歩へ

天気予報通りの暖かい日になったので散歩へ。
西大路通りを北に向かい左手に京福電車の北野白梅町駅。
これに乗ればあの有名な嵐山に行けます。
今日はお散歩。
この駅を北に行けば桜で有名な平野神社です。
ですがまだ桜には少し早いようなので東に向かうことにしました。




しばらく東に向かって歩いて行くと前から気になっていた喫茶店。
中の人が通り側を向いて座りお茶をしてるのです。
こう見えても私は気の小さな臆病で真面目な性格です。
さすがにお茶している人たちにレンズを向ける事は出来ませんでした。
今度、誰かと一緒に入ってみよう思います。
その時にどんな感じのお店なのか紹介いたします。




さらに東に向かうとこの前に紹介した北野天満宮です。
今日も多くの方が観光にこられてます。




梅、咲いてます。






な~んか悪くないか?この標識。
それに、、、張ってる?
軽く浮いてるように見えるんやけど。




さらに東に向かうとこのような標識。
千本釈迦堂。
行ってみよう。






もう少しですね。
開花まで。



これ、満開になればスゴイかも?




このお堂も国宝です。




明日は雨の予報。
お買い物して帰ろう。
いつもお買い物をしている生鮮館です。




広告品
明日はカレーライスに決定!




コメント(0)

更新:2012年03月30日

28日オープン

昨夜は友達の居酒屋に。
四条梅津段町を西に信号一つ目の所。
ひみつきっちんアジト
今、写真をみて分かったのですが、生ビールとタルハイが100円やん!



店長です。
この前、琵琶湖バレエに一緒に行った奴です。
はっきり言ってかなりデカイ奴です。




たいら君です。




この二人は、、、誰?




先ずは熱燗を。




鶏のから揚げを注文したのですが「卵が無いので出来ない」とのこと。
じゃぁ適当な鶏料理をと注文。
出て来たのがこれです。




熱燗をもう一本。
なんぼ熱いねん!熱過ぎで持てへんがな。
写真では分からないと思いますが、湯気もうもうでした。
こんなん初めてやわ。
暖めた本人も「こんなん初めて」やって。




いつの間にか鶏を焼いているたいら君。
各自でビールを注ぎに行く客達。
少し変わった店です。




「卵、出て来た」って、ほんまかい!どんな店やねん、、、
じゃ、せっかくなので。
これ頂きました。




サラダでもと注文。
「キャベツとレタスしかあらへんし出来ひん」
ほな、キャベツ刻んでくれ。
「いや。邪魔くさい」
ほな、キャベツの葉5,6枚とマヨネーズくれ。
で、出て来たのがこれです。
どんだけ妥協せなあかんねん。
俺、客やっちゅうね~ん!



店長が「これ飲んでみ」と。
スパークリンクのお酒?といゆのでしょうか。
これは呑みやす過ぎです。




最後はうどんで〆ました。
ここの鍋用のスープが美味しいのです。
そのスープで煮込んだうどんです。



まぁ何だかんだといっても楽しいひと時でした。

コメント(0)

更新:2012年03月29日

え、明日から

友達が居酒屋の店主をしています。
先月、移転すると聞いていました。
もう店を開けてるだろうと昨夜久し振りに行ってみようかと10時くらいに連絡。
「明日から」と。
朝から何も口にせず思いっきり食ったろうと腹を空にしていました。
ん~残念。
で、ラーメン屋さんへ。
西大路通り大将軍を少し下がった西側のお店。




まずは熱燗で!




から揚げ定食ごはん大盛&餃子+生ビール。
夜中に食べる量じゃ無いとは思いますが本当に減ってましたから!




このお店ではお漬物はすきなだけ食べられます。
私はちょっと得した気分になれます。




ごちそうさまでした。




今宵は友の店に行こうかと思ってます。

コメント(0)

更新:2012年03月28日

縫製

見本のお人形の衣装の縫製です。
唐衣(からぎぬ)の完成。

返し襟の赤色が少し異なる色です。
微妙な差ですがその微妙な差で仕上がった時に違和感に繋がったりします。
色を選ぶのも大切な仕事なのです。






表衣(おもてぎぬ)も縫製にかかりました。
この表衣は共通の生地でとの依頼です。
また、はさみで裁断していきます。







工程ごと写真に収めると膨大な数になります。
また、説明をパソコンで入力するのも大変な作業になると思われます。
なのでザックリといきます。







まだ重ね等の縫製が残ってます。
が、どうしても企業秘密的な箇所が在ります。
見学等は全く問題は無いのですが、、、
申し訳御座いませんm(。。icon10
私がもっと高い技術を擁した時は全てをオープンにしょうと想ってます。
その時をお楽しみに
唐衣と表衣の完成です。




コメント(0)

更新:2012年03月28日

縫製へ

昨日に張り込んだ生地を確認。
乾いたトコロからはさみで裁断し縫製していきましょう。




唐衣(からぎぬ)の生地です。
個人的に綺麗だと思います。
丸の中に桜の柄がとてもかわいいです。
工房に並べる人形のひとつに加えたいな~と思うくらいです。






小腰の部分です。
五色の糸も指定です。
一本一本糸を通していきます。




今日の作業はここまでです。
続きは後日へ。

コメント(0)

更新:2012年03月26日

ご飯、美味しいです

今日も寒いな。
買い物にと表に。
気温は低いけど日差しはもう春です。



豚の角煮をしてみよう!
今はそんなに忙しくないので手間隙のかかる料理に挑戦してみました。
近所のスーパーで豚肉を購入。




作り方は以前に料理レシピのサイトなるモノを教えてもらってました。
それを参考に作ってみました。
内容は鯛のあら炊きとかスジ煮込みによく似てるのでソレッポク。
適当な大きさに切って鍋に入れて焼く!
この時にシッカリめに焼く。
煮込んだら形が崩れるみたいです。




料理レシピではゆで卵を調理してました。
私はゆで卵など全く興味など無く殆ど口にしないのですが今回は使ってみました。




肉が焼けたら鍋になみなみと水を張り肉を茹でていきました。
余分な油とアクを除きます。
うわ!身が縮んでる!
何だか損した気分です。




肉を取り出し鍋に油を再度ひき鷹のつめを二本投入。
日本酒、醤油、チューブのニンニクと生姜と砂糖を少々。
全てを鍋に放り込み後はひたすら煮込むのみ!
20分おきに鍋の様子を見にいきます。
焦がさぬように。
忙しい時はこのように時計を見ながらの作業は無理です。




出来上がりです。
卵が妖怪の様な色になってました、、、何で?



鍋にいっぱいの味噌汁と豚の角煮です。
タバコを止めてからはとてもご飯が美味しゅう御座います。
今回、初めて作った料理のわりには上出来だと思います。
煮込む時間をもう少し長くしてみましょう。
もっと柔らかくなるかも?
生姜の量を少なく。
チューブ特有の香りがしましたので。
卵は正解!でした。
もっと作っておいたら良かったと思いました。




コメント(2)

更新:2012年03月26日

見本

以前に「頭(かしら)に合せた大きさの人形を」とお聞きしてました。




私なりに寸法を出しました。
”O,K”を頂きました。



預かっていた生地です。
私、個人的には左端の生地が好きです。




とても綺麗だと思います。



今日はふらっと散歩にでもと思っていたのですが、、、
雨?みぞれ?
真冬並みの寒さ。
「仕事、進めとくか」と張り込みの作業をしてました。




生地の風合いを損なわぬ様に和紙の端に糊を塗り生地に貼っていきます。




上着、上着裏、白袖表裏、居、唐衣にその裏地、表衣に袴に、、、
沢山です。
暫らく押しにかけて置きます。
糊が完全に乾いたらハサミで切って縫製します。




コメント(0)

更新:2012年03月26日

雨。

雨か。
なんや気分がパッとせんな~
長年の職人業であちこちがコリ過ぎをも通り越して痛めてしもうたしな。
今日も治療してもらいに行かな。
左肩と腰が、、、

晩ご飯
何にしょうか?
買い物に行くの邪魔くさいなぁ。




衿がヨレヨレ。
そろそろ買い替えの時期やな。




この前届いたシャツとクツシタです。
基本的に通信販売です。
商品と一緒に夏服のカタログが入ってました。
半袖のシャツも買おうか?




夕べはこの支払いのためコンビ二へ。
その後に”餃子の王将”で食事。
J,R花園駅前のお店です。
みそラーメンを注文。




ほんとうにただの日記です。

コメント(0)

更新:2012年03月23日

今日は休日

今日は山科の先輩の所に行ってきました。
先輩との出会いは山科中学校の2年生の時です。
あれから、、、30年?ですか。
時の流れとは本当に早いです。

このコーヒーですが個人的に美味しいとおもいます。
味がしっかりとしてるにです。
濃いのです。「苦い!」と感じる方も居られるようです。
先輩も購入すると連絡を頂いていましたのでついでにと。
で、本日取に行ったのです。



二箱購入してしまいました。




1袋に5杯分が入っていて×16袋=80杯で2000円
私はお買い得かと思います。




先輩はキムチ屋さんの店主です。
私と同じく一人でコツコツと作業されてます。
今日は先輩と一緒にキムチの配達に行ってきました。
お昼ごはんは宇治市にある天下一品でラーメンを。
私はホイコーロ定食。
先輩はしょうが焼き定食。
思いっきりお腹、ふくれました。




車中では昔話。
「お互いに歳を重ねた」と。
無茶していたあの頃。もう戻れませんね~
36,7歳くらいの時の写真です。
やはり肌の張りが違います!




コメント(2)

更新:2012年03月18日

や、焼肉ぅ~♪

金曜の晩御飯は焼肉ぅ~♪でしたface05
私の家から徒歩5分くらいでしょうか。
韓国家庭料理のお店、味峰(みほ)さんに行ってきました。
私のホームページの企画、作成していただいたお二人さんです。
森田さんと佐柄さん




テーブルの上に並べられたお肉たち。
たまりません。
生レバーから始まり塩タンにいってロース、カルビを網の上に、、、
ったまりませんな~^^



この嬉しそうで、だらしの無い私の顔、、、
本当に幸せなんです!
焼肉、大好きっす!




思いっきり飲み食いしてきました。
やっぱり肉は腹にたまりますね~
胃袋にドカーンときます。ドカーンと。
楽しいひと時でした。
これでスタンプも満タンになり5000円分のお食事代が浮きます。





お見送りをしてくれるお店の方です。




ご馳走様でしたぁ。

コメント(0)

更新:2012年03月17日

北野天満宮 梅、七分咲

明日から雨の予報。
なのでちょっと散歩にでもと。
北野天満宮にお出かけしてみると。
平日やのに人が沢山いはるやん。








中に入ってみたら、なんやら並んでるやん。




この行列の先はこんなんです。

中をフラフラと散策。




青空に梅。
なかなか綺麗や~ん。




これ、綺麗に撮れてる。




ちょっと入ってみっか!
拝観料600円






七分咲きみたいやけど。
中は少し良い香りがしました。
満開やともっと良い香りがするんかな?








お茶とお菓子をいただきました。




うし。
テレビでよく見るやつかな?



ウロウロと散策して岐路につきました。
府立体育館の前で「すいませ~ん。みょ~しんじ~」と笑顔で異国の方が。
広げた地図の妙心寺の所を指し示してきました。
やはりこの顔、日本人離れしてるのでしょうか?
時折ですが外人さんが私に道案内を求めてきはります。
英語、全くわからんっちゅうねん!

コメント(0)

更新:2012年03月16日

袴、履かせてます。

「製造工程」のトコロで説明されてる通りの作業です。
材料の有る物を組み立てていってます。
胴を組み立てて袴を縫製し履かします。






袴が汚れないようにラップを巻いていきます。




この時期にしてはナカナカの進み具合です。




ちょっと気になってるのがこれです。




花灯路。18日まで。

コメント(0)

更新:2012年03月15日

有名だった妙心寺

この前テレビで放映されてました。
妙心寺です。
私の家から徒歩で約12,3分の所のにあります。



三門の中を見てきました。
残念ながら中は撮影禁止。



ここが入り口です。
拝観料は600円。
あれっ!雪がちらほら、、、と。
今日のように寒い日には携帯用スリッパが有ると重宝するかも知れませんね。
とても足元が冷たかったです。



中はこの様になってます。
約400年前に建立された当時のままだと。
天井の龍も見ごたえあります。
が、私の心に残ってるのは左側の天女の絵です。
美空ひばりに似ているのです。



次に向かったのが退蔵院。
枯山水の庭園を。
拝観料は500円です。






確かに「ペコン、パコン」みたいな妙な音がしてました。




これが枯山水ってやつでしょうか?
ん、、、私には侘び寂びってのはまだ分からないようです。








最後に隣華院。
拝観料は600円。



残念ながらここも中は撮影禁止です。
こここそスリッパが有れば重宝します。
部屋の中の絵の説明等をして頂きながら各廊下沿いの部屋を順に進みます。
廊下は冷た~い板でした。



沢山の方が参拝されてました。
テレビで言ってました。
「日本最大級。10万坪の敷地!」と。
有名だったんですね。ここって。



予報通り本当に真冬並の寒さでした。
もう少し暖かい格好をして行けばよかったです。

コメント(0)

更新:2012年03月13日

雨、です。

雨の日は買い物に出るのが邪魔くさいので御座います。
冷蔵庫の中を見て今宵は「おでん風鍋」に決定です。
これも凄く簡単なのです。
適当に切り刻んで鍋に放り込む!
味付けは料理酒、粉末のダシの素、醤油のみ。







私は味噌ダレを付けて食べます。
母親の実家が香川県なのです。
香川ではおでん=味噌ダレなのです、、、?
詫間町ではそうでした。
みりん、料理酒、砂糖、味噌を鍋に入れてとろ火で混ぜます。




後は胃袋に収めるだけです。




明日は買い物に出かけなあかんな~
白菜としいたけしかあらへんし。

コメント(0)

更新:2012年03月09日

只今パソコンの練習中!

超アナログが私がパソコンの操作を教えて頂いてるとこです。
ごっつう難儀ですぅface07
作品集のトコに写真を載せるのは比較的に簡単なんです。
が、リンクを張るとか写真をコピーする?名前を変える?とか、、、
難儀この上なし。



こんな説明書を見ても専門の用語がぁ、、、
とにかく触って練習に練習を重ねて慣れるしかないようです。



本気で悩むと思います。
しばらくの間このホームページが変な事になるかも知れません!
テストと表示が沢山になるとおもわれます。テストの文字の所は見ないようお願いします。



もしも最悪の事態が生じたら佐柄さん、宜しくお願いしますm(・_・m

コメント(0)

更新:2012年03月09日

本当に日記です

仕事で痛めた箇所を治療してもらってます。
昨年から通ってるトコです。
と言っても忙しい時は全く行けなかったのですが。

夕刻の5時にココに向かいます。
土曜日はお休みの張り紙が。



先生です。
治療をしてもらいながらおしゃべりしてます。



ほぐして頂いて家路に。
今度は晩御飯の準備です。
料理の内容によって異なりますが30分くらいで作ります。
今宵はキムチの素を使って鍋をしました。
材料を適当に切ります。




鍋にサラダ油とごま油を入れ熱を加え豚肉を投入。
続いて白菜などを投入!
で、キムチの素を投入!




お野菜がしんなりするくらいまで火を通します。




人参、大根等と粉末のダシを鍋に投入して煮込んで置きます。




これ等を合わせ煮込んだら出来上がりです。
はっきり言って凄く簡単です!




この寒い時期は鍋で料理も簡単に済ますコトが出来ます。
これから暖かくなるとそうもいきません。
晩御飯の献立を考えるのも大変だと母親が他界入りしてそう想います。

コメント(0)

更新:2012年03月09日

来期にむけて

明日、ホームページの操作方を教えに来ていただきます。
多分ですがとても難儀することでしょう。
作品の表示法、リンクの張り方などを伝授していただきます。
超アナログな私です。
かなりの時間と労力を要することでしょう。
そう思い今期の作業終了とほぼ同時に出来るトコロから仕事を進めていました。
作業工程にも紹介していますが胴組(どうぐみ)からです。
木胴(もくどう)にイグサを刺し胴の高さに合わせイグサを切り揃えます。
後、和紙を胴の上部に張り付け白襟を巻いていきます。













お殿様の袴も生地が有りますので加工し縫製にかかります。
本当に一人でコツコツと作業をしています。
今期は私じしん試みたい事も有ります。
そのため少し時間に余裕がほしいのです。
誰か手が器用で細かい作業を得意とする方をさがして縫製を手伝ってもらおう!
そう思います。
我こそは!といゆ方が居られましたらご連絡ください。




明日の事を思うとぉ、、、
ちゃんと覚えられるやろか?
パソコンの操作方を。

コメント(2)

更新:2012年03月08日

下鴨神社の流しびな

今日は下鴨神社に行ってきました。



何やら人だかり。
近づいてみるとお姫様やん!
綺麗でした。







この人だかりに正面の絵が欲しいと中央に寄って撮影。
な~んとか納得いった写真を収める事に成功。
即、その場を離れました。
日本人の良いトコロですね~
皆さんも同じ行動をとってるのです。
他の人の撮影の邪魔にならぬようにと少し頭を下げ後方に移動。
見事です。



判断ミスでした、、、
姫君に気をとられ肝心の行事の撮影場所の確保に失敗しました。
初めてこの流しびなを見に行った事もありますが、、、
こんな時、本当に気のきかない自分だと思います。
しかし凄い人でした。
多分、橋の向こう側で何らかの行事が行われてるのでしょう。
この位置からではほとんど分かりませんでした。
春の日差しの強さと「何日間頭、洗ってへんねん!」っておばちゃんの匂い。
ギブアップ
この場からの離脱開始!



流しびなの関係者の話だと今年は休みと重なり大変に混雑してたようです。



最近流行っている「ゆるキャラ」ってやつかなぁ?
名札に よろい こうたろう と書かれてました。




風はまだ冷たかったのですが春は確実に近づいていると感じた一日でした。

コメント(0)

更新:2012年03月03日

妙心寺~仁和寺に 

今日はお買い物にと表に出ると「なんぼ温かいねん!」
買い物もそこそこにお散歩。
私の家から徒歩約10分くらいの所に妙心寺があります。
平日なのに結構な人。
ここって有名なトコなのでしょうか?
先頭に旗を持って連なる団体さん。
有名なんやろうな。



なになに?「秘められた京の美をたずねて~」やって。
仏殿の扉がおもいっきり開いてるやん。
いつもはこうやないのに。



しかしこのデジカメ凄いっ!
わずかな光でこんだけ写るんや。
仏殿の中って暗いのに。



妙心寺北門を出て上に上がって行くとこんな物が。
何時の時代の物やろ?



仁和寺




なんぼ広いねん。



まだ奥に続くんかい!。って思うくらいに広いです。
建売住宅やと何件建つんやろ?







御室櫻。



時期になると、とても綺麗なんでしょうね。




帰りに小さい子供たちがface02
元気やな~
のらりくらりと1時間半。
ゆるりとした時を過ごしました。




コメント(0)

更新:2012年03月01日