有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2014年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

良い天気でした

この前から何やら左手の調子が今ひとつだったのです
今朝目覚めると、、、
こりゃ無理せず今日は休みにしようと
お散歩に出かけました

いつもの仁和寺です



何やら子供のこえが聞こえてきます
「お母さ~ん!忍者が隠れてます」
「お母さ~ん!此処に忍者が隠れてます」
裏に回って見れば子供たちがたわむれてました

近所の子供っぽいですねぇ



近頃朝晩の気温が下がったせいでしょうか?
所々赤く色付いてます
もっと秋が深まればまた四国に行こうかと思ってます
次は26番所金剛頂寺やったかな?
室戸岬らへんの
別に修行とか悟りとかは思ってません
超巨大規模なスタンプラリーだと思ってます





昔から此処に立ってどれだけの人を見てきたのでしょうね?



今回も帰り道に遭遇しました
何とも味のある老犬
可愛いわ~♪



歩いたせいでしょう、、、
膝にきました
膝に、、、
私、常は座りっぱなしですから

コメント(0)

更新:2014年09月29日

お人形組み立ててます

毎日坦々と過ごしてます
とりあえず今月の目標残り
お姫様を六体とお殿様を四体完成させることです
来月はまたお殿様の衣裳を縫製→組み立てです



今日は祝日でした
作業を少し軽めにして
久し振りにチャーシューを作ってみました
少し冷蔵庫で寝かせます



この前全館10%OFFの時に
海老を購入しました
正直値段の割りに腹にたまりませんよね~
海老って
鶏肉で嵩増ししましたが、、、



今、とても流行ってるんですよね
ジバにゃん
絶対に思われてるんやろなぁ
スーパーの店員さん達に
バツイチ子持ちって
まぁいいんですが、べつに、、、



我が家はレバーが苦手な者ばかりです
いや、私以外皆苦手です
時々無性にレバーが食べたくなります
そんな時は向かいます
餃子の王将に



旨っ!

餃子も追加

夜中にそんなん食ってもいいのか?
そんな声が聞こえてきそうですが
大丈夫です!
全く入らなかったスーツのズボン
入る様になりました!

頑張ったもんな~俺



もう少しダイエットを
頑張ろうかと思ってます
ここで気を抜くときっと
また太ると思いますので

コメント(0)

更新:2014年09月24日

連休はお姫様の組み立てを

この三連休は天気も良く
絶好の観光日和かとおもいました
こんな日は家で作業をするのが一番です



玄関はこんな感じです
凄く荷物で溢れてます
料理や洗濯は何の障害も無くこなせるのですがぁ、、、
整理整頓は、、、
私、、、苦手で御座います、、、



次は何時お遍路参りに行けるは分りませんが
納め札に住所と名前の記入をと
筆を走らせました



多分ですがぁぁぁ
この納め札
小さいです
お歳を召されてる方には見えるかな~?
この狭い所に筆を走る事が出来るかな~?
素直にそう思いました



次に遍路さんに向かうは室戸岬からですね
空海さんが悟りを開いた洞穴に入る事ができなっかたんです

次は宿泊施設の利用をと考えてます
やっぱ足伸ばして寝たいわ、、、^^;
車中泊はしんどいです

コメント(0)

更新:2014年09月16日

思った以上に必要です お金って

以前から積み立てをしてまして
今月で満期に
で、銀行に行きました
私の車はずいぶんと古いものです
車を変え買えようかと始めた積み立てですが
人形の材料が凄く値上がりしてます!
請求書を見てびっくりする事が増えました
先日、給湯器ってのが故障しました
20万はかかるとか
もう暫くこれ↓乗っとくかぁ
来月車検や
思った以上にお金って必要です
生きるって



コードも断線してるようです
ガムテープで固定すれば温まります
アイロンが
次は何が壊れるのでしょう?
今年はそんな年回りなのでしょうか?
こ、怖いわぁ



先週はこれに乗って徳島県へ
お遍路の一番所から回ったのですが
車の中がな~んとなく汗臭いです

汗をかいてお寺をまわってました
階段が多かったもんなぁ~
お寺の
風呂にも入らず車中泊ですし
ま、当然といえば当然なんでしょう

今年中に又行きたいです
今度は高知県の二十六番所から
これ↓着て



今年の夏は野菜の高騰が目立ちました
晩ご飯に「もやし」の力を借りる事も多々ありました
が、兄弟から家賃、食費を徴収してる身で御座います
あまりセコイ晩ご飯ばかりだと
クレームがきそうなので
今宵は鶏と茄子のピリ辛ケチャップ炒めです



味噌汁に安売りの蕎麦をいれたりしてます
節約しながら胃袋を満たす料理を作るって結構大変ですね

コメント(0)

更新:2014年09月12日

徳島県から高知県 二日目

朝の5時半くらいでしたでしょうか?
眩しさで目覚めました
完全に睡眠不足二日目です



第九の里、雰囲気がちょっと怖くて、、、
風が強く木が妙な動きをするんです!
本当に人が枝を揺らしてるような感じの
風の音が人の声の様に
下手すれば会話にさえ聞こえきました
怖がりの私です
寝れるわけないです

朝の7時半には車を走らせました
回れる所は回りたいので



この八十八箇所のお寺は階段が多いな~
ダイエットでウエストが余ったジーパンが
ズリ落ちて太ももが上がらへんし大変や



雨、、、



雨や、、、
たっぷりと雨水を吸い込んだ山道が怖いやん!



京都を出る時の天気予報は曇り
雨具を用意してませんでした
作務衣を雨具に

自分でいうのも何ですが、、、
小汚~い格好似合うわ~^^



本降りやぁ



人からエサをもらってるんでしょうね
私が近寄れば鯉が集まってきます
「俺はな~んもやらんぞ~」と
声を大にして言ってやりました
周りには誰も居ませんので



こんな日にお参りする人も少ない様です
101人乗りのゴンドラに
たったの3人のみ
外も靄でな~んも見えへんし~



ホンマ、階段多いわ~





日和佐の薬王寺の塔の中で見つけた
曼荼羅図です



真ん中の段
仏様の顔がめっちゃ並んでるしー!
これって手描きやろか?



お釈迦様ですか?
海の幸を下げておられます



伊勢海老は本物のような感じす



徳島県から高知県の室戸岬です



空海が悟りを開いた洞窟みたいです

「悟る」とはどの様な事をいうのでしょうか?
私には無関係のような気がします



で、此処が空海が修行ではなく
行水をした池らしいです



また立派な乳首してはります
この仁王さん



最御崎寺です
もうこの辺に来ると心身共に
疲労困憊で頭が”ぼ~っ”として
感動することも無く
ごっつう規模のデカイ
スタンプラリー状態になってました



最後に二十六番所の金剛頂寺に行ったのですが
わずか3分遅れで到着した為にお印を頂く事が
出来ませんでした、、、

私は肩を落としナビに京都の家までを入力しました
・・・その距離約300km・・・

遠いな~

そう思ったとたんに疲れが「どーーっ!」と、、、
わずか二日やけど
目も二重になってるし
頬もこけたな~



帰り道、土砂災害警報ですか?
凄い雨でした
これを「バケツをひっくり返したような」ってやつですね
少し恐怖すら感じるくらいでした



何とか無事に帰還しました
今回も結構走りました
走行距離940、2km
しんどいけど
また行きたいと思います

コメント(0)

更新:2014年09月05日

開創1200年です!徳島から

またまた行ってしまいました
一人旅
今回は徳島県の一番霊所霊山寺から回ってみよう 



今回は白衣や頭陀袋に納経帳等を購入してみました



睡眠時間約一時間
体ぁ、、、辛っ、、、
宙に浮いた様な感じもします

お線香の香りがぁ
眠っ、、、



この八十八箇所のお寺は
それぞれの特徴が有るらしく
飽きることが無いとか



アニメのキャラクターが
ポスターになってる様です
何でしょう?
ヤマノススメぽい絵ですね
結構可愛いです



このように次のお寺の距離や時間を記した
地図などが結構あります
歩きお遍路さんの為に
道順を印した物のあります



何だかこの飾りつけカッコ良い



地蔵寺の五百羅漢です
拝観料金は200円
必ず亡き人に似た顔があるらしいです

残念ながら母に似た顔はありませんでした



顔、下に置くなっちゅーねん!
かなり薄暗いし気持ち悪いわっ!



仁王さんもお寺ごとに特徴があります





お昼が近づくと日差しも強くなります
傘をかぶってみましたが
何だかしっくりしませんね



藤井寺から焼山寺に歩いて行く方はこちらです
十数kmあるとか
私は当然車で行きます



今年太平洋側は凄い雨と報道で聞いてましたが、、、

焼山寺に行く山道です
道路、陥没してるしーっ!



はっきり言いますがこんなん序の口です
鶴竹寺や大龍寺に行く山道は
こんなもやアラヘン!

道の半分が完全に陥没
地すべりした跡に
何時倒れ込んで来るか分らない様な木々
絶対おかしいモン
木ってそんな具合に生えへんし!
山肌からは大量の水が流れ出てるわ
直径70cm位の岩が道のあちらこちらに
ゴロゴロしてた!

私が一番恐怖したのは
車一台が何とか通過可能そうな道です
右側は大量の雨水を吸った山
左側は川なんですが
30mは有りそうな崖になってます
運悪く土砂で流され川に落ちれば絶対に
です。
本当に怖かったので
車を止めてカメラを向ける事も出来ませんでした

焼山寺で雲行きが怪しくなってきたので
早々に退散しました





この日は十七番井戸寺まで行く事ができました
今宵の宿は、、、車です
道の駅「第九の里」の途中に発見!
ちょっと寄ってみました
どうやら私の目、耳、アゴはリンパの流れが
滞り疲れが限界らしいです



1時間マッサージしてもらい第九の里に向かいました

つづく

コメント(4)

更新:2014年09月04日