有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2016年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

あれ?

次はお殿様です



またお姫様の時のように簡略した衣装を
縫製して木胴に着せてみます
多分これでいけるでしょう



少しづつ修正して破棄された残骸です



衣装を縫製して着せ付けたのですが、、、
あれ?
身頃とランが少し長いようです
ぱっと見は分らないとおもいますが
上半身が下半身に埋もれている様に見えます



とり合えず形にしてみました
胸の幅が少し大きく感じます
その他はこんなもんでしょう



寸法帳を修正していきます
修正液でカペカペになってきました



また胴組からです
もう飽きてきました
寸法出し



使えそうなハギレももう少しです
次こそは決めたいです



話しは変わりますが
申年で閏年は四国八十八箇所を
逆に回ると凄く御利益を得られるとか



今年も白衣を着て絶対に行こうと
決心した桃玄で御座います

コメント(0)

更新:2016年02月29日

今日は春の陽気

今日はとても天気が良かったので
久し振りに仁和寺の八十八ヶ所に行ってきました



急げば約一時間で回れます



昨年の10月頃でしたでしょうか?
走ろうと思い頑張ってましたが
寒いことを理由に正直サボってます
頑張って歩きます



結構な山道です
凄く汗かきます
時折休憩し遠くを眺めます
が、ボーっとしか見えません



シャツがパンツにINしてます
いいんです
おじさんなので!


此処を知って二年くらいになると思います
その時から変わりません
歪んだままです↓



作業中らしいです
ずーーーっと↓



白衣を着た人を発見
私もまた四国に行こうかと考えてます



家に戻って作業を開始したのですが
なんて暗く寒いのでしょう
私の家は、、、



明日は筋肉痛の予感
お風呂でゆっくりほぐすとします

コメント(0)

更新:2016年02月28日

指痛めます

相変わらず寸法出しをしている
桃玄で御座います

増村人形店さんから持って帰ってきたお人形です
このサイズの寸法を出していってます

お人形の高さ(袴から衿)を見ると
昔に作ってた十番という大きさに近いです



先ずは「首軸」を作ります





首軸にする木が少し細いので
セロテープ幾重にも重ね太さを調整します



お姫様はこの太さでOKです



お殿様は通常少しお姫様より太いのですが
見た目はほとんど変らない様なので
試しにお姫様の胴に付けてみました
OKです!



先にお姫様の寸法を出していきます
昔の十番用の寸法帳を見てみました が
やっぱそのままやと使えんなぁ~



あれこれ微調整して簡略した衣装を作り
着せてはまた微調整して着せる
それの繰り返しです



残念な残骸です↓



何だかんだしながら出た寸法です



頭を付けてみました
多分ですがこんなもんでしょう



少し腕を長めに作ってます
増村人形店さんでは肩と肘の間に
もうもう一本「シワ」を
入れなければならないからです



針金を購入してきました
今使ってる番線は約2,5mmの物です
太くて硬いのでこの作業を繰り返すと
確実にまた私の手を傷めてしまいます



次はお殿様です


コメント(0)

更新:2016年02月27日

お土産のお魚たち

今日もまた寸法出ししてます



気分転換にお昼妙心寺へ

達筆過ぎます
何と書いてあるのでしょう?



遠くを眺め視力の回復を期待してます



家に帰って作業の続きをと机に向ったのですが
ピントが遠くで合ってるらしく
手元がぼやけます、、、
どういうこっちゃ?
そんなふうに感じました




話しは変わりますが
この前増村人形店さんに寄せてもらった時に
お土産でいただいたお魚たち



お魚を料理するのはあまり得意ではありません が
素材が良いので腕はそう必要ありません
お酒と少量の醤油と生姜で煮ました
凄く美味しかったです



海老は焼きました
焼き過ぎに注意しながら



立派なはまぐりです



お吸い物っぽくしてみました



なんてお魚は知りませんが
煮付けにしてみました
臭みが全くありません



太刀魚っぽいです
調理方がわかりません
塩焼きにしてみました



どれも身の味がしっかりしてました
お魚に関して無知な私ですが
はっきり分ります
決して安いお魚たちではないってことは

増村の社長さん
有り難う御座います m--)m

コメント(2)

更新:2016年02月25日

また寸法出しです

本日増村人形店に行ってきました
注文をいただきに



店内には色んなお人形が並んでます
これ↓ちょっと可愛いと感じました



あれこれ見てきました
それぞれ作者さんの個性が出てます





木目込み人形もいいかも



今回も宿題を出されました
時代の流れです
今納品している大きさより
ふたサイズ小さいお人形が必要みたいです



明日からまた寸法出しです
去年から寸法出しばっかりやってます
もう嫌やぁ、、、

コメント(0)

更新:2016年02月23日

悪あがきです

今年運転免許証の更新です
年齢のせいでもあります
常日頃近い距離を物を見続ける作業です
視力が低下してます
視力検査でひっかかりそうです
悪あがきと承知してます
出来るだけ遠くを見るようと思ってます
家の近くに妙心寺ってトコが在ります
晴れた日のお昼は此処に来ようと考えてます



太陽光の下ではボーっとしていた
視界がスッキリする様に感じます



屋根に鳩が止まってます



目を凝らし何羽いるのか数えてみます が
よく分りません、、、



瓦に何か文字の様なモノが、、、
目を凝らして頑張ってみました が
分りませんでした、、、 



望遠で覗いた時にようやく理解出来るんです
遠くの物が
かなり重症だと思われます
私の視力





話しは変わりますが
今年の初めに髪が伸びたので
切ろうと思ってました
15cmくらい

この前も記したコトですが
ある女優さんが髪で悩んでるお子さんの為に
長い黒髪を寄付をしたとか
私もと思ってます
年齢や髪質の事を考えると最初で最後の寄付になるでしょう
手入れします 



もう暫く髪伸ばすつもりです
正直なトコロ
何時まで我慢できるでしょうか?
ちょっと自信のない
桃玄で御座います

コメント(0)

更新:2016年02月19日

金襴の展示会へ

今期色んな生地を使い切りました で
本日金襴屋さんの展示会に行ってきました



重ねや打ち掛けの生地に袴に居の生地を注文した後
順番に色々な反物を見ていきます
以前に比べると質がとても良くなってると思います



変った金襴です





猫柄の生地を発見しました
デザイン的には可愛いと思いますが
お人形にはどうでしょうか?





泥染らしいです
色艶が良く個人的には凄く好みです
お値段は結構なものです



金彩加工もののコーナー



見てると欲しくなる桃玄で御座います

コメント(0)

更新:2016年02月18日

超小さいお人形

この前から小さ~いお人形を作ってました
確認と微調整をしながらです



そしてようやく完成しました



小さいので肩と肘の間にもう一本の
シワを入れるのが大変です
お得意先さんはこのシワが必要だと
おっしゃると思います



本当に小さいです
手に乗せるとこんな感じです



九番と並べるとこんな感じです



このお人形を持ってお得意先さんへ
行く予定です
注文をいただけるように

話しは変わりますが
以前に爪が変な所で割れてしまい
爪に樹脂を塗って固定してもらいました
その樹脂をを除去してもらうために
ちょっと出かけました



歯医者さんみたいな音がしました
妙に緊張します
昔歯医者さんで痛~い思いをしましたので



爪に何かの液体を塗って
綿を巻いてその上からホイルを巻いて
ビニール袋をかぶせ
さらに暖める袋に手を入れます



数分後に取り出します
これで樹脂が取れやすくなるとか



色柄の見本
お嬢さんが作ったそうです
なかなか面白いです
作業中色々見てました



こんなんも取り付け可能だそうです
見てると結構可愛いです



次また爪が変な所で割れたら
可愛くしてみようと思った桃玄で御座います

コメント(0)

更新:2016年02月13日

明日から

今日も寒い一日でした
机の上は相変わらずごちゃごちゃです



お昼前に届きました
グルーガンが
仕事が速いです
此処の業者さんは



取り合えず中途半端にならぬように
衿を巻くところまで済ませました
また明日から超小さいお人形の縫製組み立てを
しようと思います





”あれ?”とお気付きの方もおられるでしょうね
これ↓



昔私が身に着けていたものです
左目がヒリヒリしてたのを覚えてます





話しはかわりますが
髪の毛が伸びました
そろそろバッサリとしたかったのですが、、、
この前テレビで有名な女優さんが
髪の毛を寄付したとか
様々な理由で髪で悩んでる子供たちに
無償でカツラを提供しているとか
私もしようかな?寄付をと思い検索
最低でも31cm必要みたいです
計ってみました
前と頭頂部は約40cmあるのですが
後頭部の髪の毛は約25cm
一月に髪の毛が伸びるのは約1cmらしです
半年かぁ、、、



髪の毛が長いと色々と本当に大変なんです
我慢できるやろか?俺、、、

コメント(0)

更新:2016年02月09日

日差しは春です

小さなお人形のお姫様の衣装を縫製してたのですが
裾部分に改良の余地ありと判断
グルーガンが届く迄また別の作業をと
在庫の木胴の組み立て





今家の前の道路が工事真っ最中なんです が
何やら静かです
表を見てみると工事が一段落付いたのでしょう
作業員さんの姿が見えません
車の出し入れが容易な状態になってます
ちょっとお買い物に出かけました



風はまだまだ冷たいですが
日差しはもう春です
車の中は本当に気持ちいいです

ユニクロは今バーゲン中です
こんなの購入しました↓
なんと1,290円
安いです
そして凄く暖かいです
ほんと十分ですよこれで



お買い物から帰ってきておもうのは
家の中はとても寒いというコトです
その寒い中作業開始
足袋です



晴れた日に車に乗るのは気持ち良いです
また何処か遠くに行きたくなった桃玄で御座います

コメント(0)

更新:2016年02月08日

プシューって、、、

今凄く小さなお人形を作ってます
得意先さんようにザックリ着せ込んだ
ように作れるか否かの検証のためです

お殿様の足と足袋です
相当に小さいです



袴を履かせ撮影しました



その時です ”プシュー”と
花火が不発した時のような音が、、、
音のした方を見ると白い煙が上がってました
部屋中に今迄嗅いだことのない
臭いが充満しました
慌ててコンセントを抜きました

あ~ぁ
お釈迦です

業務用のガンが



明日注文します
取り合えずお姫様の衣装の
縫製に作業を切り替えます



ど~も風邪みたいです
くしゃみと鼻水が止まりません
夕方から頭が少し痛くなってきました
今宵は暖かくして寝ます

コメント(0)

更新:2016年02月07日

厚めの生地でお姫様を

基本的に金襴地というのは作業がし辛いんです
それも少し厚めの生地になると

次に使う生地です↓
少し厚めの金襴です
やり難さ丸出しの生地です



今回の色あわせは少し落ち着いた感じに
仕上げていこうかと思ってます
自分なら絶対使わない色を使ってみました
前回のお姫様で長いと感じた腕を
mm単位で調節します





身頃の肩幅を一分づつ狭くして
重ね袖の合せを一分五厘詰めてみました
「どういう意味?」
多分殆どの人がそう思ってるでしょう
要するに腕が約7,5mm短くなったということです



重ね衿もほんの少しづつ
詰めて着せていきました
感覚的にはシャーペンの芯の半分くらいでしょうか?



やはり少し腕が長いように感じます 



袖をほんの少し短くする方法があります
一度肩を落とします
人間でいう背伸びですね
細かい作業をしていて疲れた時に
胸を開け腕を上にあげずに
やや下に伸ばす様な背伸びです
その状態にして腕を曲げます
曲げる時もさらに針金を後ろに
持っていきます
人間でいうと肩を脱臼させるような感じです
そうするとほんの少しですが腕は短くなります

しかしこのサイズのお人形でそれをすると
出る言葉はこれです

硬った!

本式十二単は物理的に組み上げ可能なのは
このサイズまでではないか?と個人的に感じます



そこまでしてそんなに見た目変るの?
そう問われたら
多分そんなに変らないです
そう答えます
勿論私自身から見れば違いがあるんですよ
感覚的なものなので、、、



コンパクトになりました
少し小さめのお人形をお求めの方には
良いサイズかも知れませんね
お道具によりますが
上手くいけば幅60cmくらいで収まりそうです



なんか凄く甘酢が食べたくなりました
今夜のご飯です
鶏の甘酢かけ
鶏肉が安かったので



久し振りにチャーシュー食べたいなぁ
豚肉が安く売ってたら今度作ろう!

コメント(0)

更新:2016年02月05日

寸法出しは時間がかかります

金襴地でこの寸法で組み立てが可能か否かの確認です
また木胴を切るトコロからです



足袋、指貫、袴を一から縫製していきます
凄く手間です
寸法を出すって時間のかかる作業なのです

次はこの生地で組み立て迄します
こうして触っても分ります
生地の厚さを



写真では分りにくいですが
ひとまわり小さい衣装です
組み立てました
九番のお人形と並べると分ると思います
ひとまわり小さいです



次はお姫様です
今回は少し落ち着いた色目で
組み立ててみようかと思います


コメント(0)

更新:2016年02月02日