有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

二年かぁ

母親が他界入りして二年になりました
早いですね~
流れ去ったった「時」というのは

私はあの世ってのを信じてるタイプの人間です
母親は今頃何処で何をしてるのでしょうか?
全く分りません
でも、何のコンタクトも無いという事は
成仏してるってことでしょうね
きっと
何か有ったら”うらめしや~”っな感じで
この世に姿を現すと思います


私の今宵のご飯です↓
鶏の肝ともやしとねぎ炒め
それと
毎晩、毎晩、献立を考えるのは大変です!
あの世ではご飯はどうなんでしょう?
体が無いので食事の必要は無いと思うんですが




勿論、税金等も無いのでしょうね
良いな~
あの世って
ふと、そう思います




正直、本当に大変ですもんね
生きるって

明日は一番下の弟が帰ってくると連絡がありました
私の作る料理が食べたいとのコト




明日は何を作ろうかな?

コメント(0)

更新:2013年04月27日

ほんま、ヨレヨレや、、、

私のジャケットです
私は肌の色が決して白く無い人間です
服の色は少し明るめを選びます
まぁ、職業も関係あるのかも知れませんね
暖色に目が行きます




素材が麻なのでこうなるのは普通らしいです
が、光が当らない衿の裏と肩辺りの色の違いが
写真では見にくいかと思いますが
存在します
もう何年着てるのでしょう?
結構の年数着てます
そろそろ買い時だと思います
それに今日は私の誕生日です
自分へのプレゼントです




で、ジャケットを購入にお出かけ!
ここが四条烏丸を少し下がったトコの、、、
・・・カメラが・・・無い・・・
家にカメラを忘れてしまい撮影出来ませんでした


イージーオーダーのお店なんですが
胸囲、肩幅やウエストのサイズを測り縫製してくれるんです
例えばですが
袖のボタンを本当に通すように依頼できたりします
ボタンの色、形や裏地の色の指定も




母親が居た頃は
「お兄ちゃん!あれ持ったか?」
「それ忘れてへんか?」
「これは?」
等と言葉をかけてくれてましたので
忘れ物も少なかったのですが
今は必ずと言っていいほど
何か一つ忘れてる私で御座います


さてと、次に進んでいきましょう




コメント(0)

更新:2013年04月25日

今は段取りばかり

あいも変わらず下準備ばかりの日々です
張り込んだ生地をハサミで切っていきます




この生地は左右対称に仕上げるので
この様な和紙の貼り方をしてます
切るトコロは多くて大変です







で、又、和紙を裁断




そんで又張り込みをして裁断




我ながら思います
「よくこんな事やってるな」と
とにかく段取り出来る箇所は出来るだけ
進めておこうと作業してます

裁断して残った生地は置いておこうと思います




本来ゴミ箱行きの生地でこんなんが出来ます↓
ご来店のお客様に一つプレゼントしよっかな?
なんて思ってます




私、ダイエットに突入しました
今宵の食事です




昨日はピーマン3つと味噌汁
その前の日はサラダと
玉ねぎと人参の入った味噌汁
さすがに体も限界だったのか
風呂に入ったら頭がフワフワ
ちょっとヤバイかな?と思い
コンビニで購入しました
一日にウエストが1cmづつ細くなります
勿論、筋肉に付加をかけてます
明日からは良質なたんぱく質を摂取します
筋肉を付けて代謝の良い体にして行こうかと思ってます

テレビでダイエット特集みたいなのをやってました
色々なコトを言ってますが
本人のやる気次第じゃないのかな~
と、思うのです
何事も

コメント(0)

更新:2013年04月23日

今日は作業を中止して

今日は朝一で区役所にお出かけ
印鑑証明と住民票をもらいに
その次は歯医者さんへ

西大路通りを上に上がったトコに
金閣寺ってのがあります
今日は特に沢山の観光の人達が
その様に感じました
外人さんに制服を着た学生さん
多分、修学旅行でしょうね
若いってすばらしい!
そんな事を思いながら運転してました







治療でたっぷりの汗をかいた後
ひょんな事で知り合った方の個展に
丸太町寺町を下り信号少し手前のギャラリー




今月の25日迄開催
興味の有る方はどうぞ
とても明るく入りやすいと感じます




写真展です
何でも昔から有る技法らしいのですがぁ、、、
え~、、、レンズの無い小さい穴を通し撮影した物みたいです
そんで~、、、「絵」の様に撮影したくて調節した作品が並んでます
正直、私には分らない世界です
でも綺麗だと思い感じる作品もあります↓




他にはこんな作品も







作者の住山さんです

この個展が終了後は
ニューヨークに帰るとのコト
ニューヨークですよ!
なんぼカッコえ~ねん!




お互いに「頑張ろう」と言葉を交わし
私は帰路に
彼も私も”もう一歩踏み込む”を感じてます
その「感じ」が何なのか?

模索ですね^^
「感じ」って表現するのって難しいんですよ
本当に

コメント(2)

更新:2013年04月19日

限界かな?

私の作業はハサミやヘラ、アイロンを使う事が非常多いです
「握る」「つまむ」「押える」
が基本的の動作です




なので使う筋肉も特定のものばかりです




そのせいで最近、よく手の平がつります!

今朝は右耳に水が入ってくる様な音がしました
ズブズブズブ、、、そんな感じの音です
それから音が聞き辛いんです
これもコリからなんです
また整骨医院の先生に相談しに行かなくてはなりませんね




今宵は何だかニラレバ炒めが食べたくなりスーパーへ
レバーが無い、、、
致しかありません!
鶏の肝を購入しました
多分ですが鶏のレバーは味が薄いのでは?
と、調味料を投入し馴染ませました




これを片栗粉をまぶし熱した油に投入したトコロ
ポンポンポンポン跳ねるは跳ねる
えらい目にあいました

出来上がりはこれです↓
絶妙な味加減!




近頃スランプ気味だった味付けですが
今宵はスランプ脱出の予感です^^v


台所ぉ、、、メチャ油の匂いが、、、
ファブリーズせな

コメント(0)

更新:2013年04月15日

焼肉、食べたい、、、

何だかややこしい天候で御座います
この前は夏日を観測との報道
で、昨日からは3月並の気温だとか
体がついていきません

私は相変わらず作業をつめて致して居ります
和紙を貼った生地の裁断
勿論、ハサミで切っていくのです




この細長いのは唐衣の袖です
生地の幅に対し袖が9枚カツカツ貼れます
が、生地の「みみ」部分も少し入ってしまいます







”みみ”も使うんかい!
その様な突っ込みが聞こえてきそうですが
此処数年、物価の高騰で可能な限りの
無駄の削減に勤めなければなりません!
和紙に「みみ」部分がが有ると印を記します
縫製の時にミシン幅の調整しこの「みみ」部分が
隠れる様に仕立てていきます




出費を抑えるには手間がかかります
それは食事も同じです
外食をすれば楽ですがお金がかかります
手間でも自分で作れば材料費ですみます

初の試みです
鶏のチリソースです
まぁまぁの出来です




焼肉ぅ、食いてーっ!

その想いをかなえるべく
近頃「広告の品」とか
「本日限り」とか
「へそくり価格」とかの食材を
カゴにINする桃玄で御座います

コメント(0)

更新:2013年04月12日

ドタバタしてます

いや~色々とせねばならない事が沢山有り
ドタバタして居ります
もしかすると、新たなお得意先様が出来るかも知れません
そして注文を頂けるかも知れません
で、出来るトコロからドンドン進めてます
縫製をお願いしてる方から仕上がったと連絡が
お殿様の衣装です




そして新たに縫製をお手伝い下さるかたに
縫製の方法を説明
その前にミシンの使い方の説明から、、、




単(ひとえ)です
三巻という作業です
ヘラで折り目を点けアイロンで折ます
このヘラの作業やハサミで生地を切る時に
たまに手の平がつります!
もう若くはない桃玄です
次に特殊な糊を塗りもう一度折ります
その時に塗る糊幅は約0、3mm
目が疲れます!
もう若くはない桃玄です




同系色の糸で縫って完成まで
と、説明をしてます
月曜日にも家に来て頂き最終確認です




作業は夜中になる事も有ります
乗ってる時はその流れで作業を続けます
時々ですが牛丼を食べにきます
またそのお店にとっても良い雰囲気の女性が働いてます
きっと良いお嫁さんになると思います
私はもうええ歳のオッサンです
相手にされない事は重々承知しております
俺がもうちょい若かったらな~
と、想い感じる桃玄で御座います




近頃のご飯、味付けが少し変なんです
料理には自信が有ったのですが、、、
エビチリ
味がうすい、、、




唐揚げは美味しかったのですが
ニラ肉炒めは薄味でした




鶏の旨煮
これは前回に薄味だったと少し濃い味にと
調味料を配合したのですが
し、塩っ辛っ!




かに玉も少し薄味、、、
調子わるいなぁ




ちょっとスランプ気味な桃玄です
あぁ眠っ、、、

コメント(0)

更新:2013年04月07日

真夜中の平野神社

近頃、夜、寝れなくて、、、
体内時計が狂ってるですね
で、夜中にお出かけしてみました

平野神社です




夜だからといって通行禁止ではありません
静まり返った神社は少し怖いくらいです




何んでしょうか?
この匂いは、、、
え~、、、肉とか色々と焼いた匂いですね




決して良い匂いでは有りません
が、夜桜は綺麗です
怖いくらいシンとした神社内は
異次元みたいです







やっぱ肉、焼いてるやんな~^^




月、出てます
「早く人間になりたい!」
そんな輩が出てきそうです




平野神社の周りを散策







これ↓
綺麗に撮影出来てると思います




裏です
とても静かです




エビチリ、食べたくなった
何でや?
いきなり、、、

コメント(0)

更新:2013年04月02日

進めるだけ進めます!

お殿様の上衣の張り込みをします
和紙を上衣のパーツ寸法に裁断します




以前はこの組み合わせの親王を”30組”とか
”この生地で取れるだけ”とか
そういった注文を頂いていたのですが
最近は多種多様化が進み”種類を多く”の注文が目立ちます




普通はこの様にロスが出ないように
順に詰めて貼っていきます




和紙の端の四辺を糊を塗り
生地の上に貼っていきます




オクミ部分は一定の部分に張り込みます
この生地の柄の大きさですと
身頃に出る柄の位置で衣装が寂しく
仕上がってしまう恐れが生じます
それを可能な限り回避したいからです







この生地は特注の非常に高価な物です!
その高価な生地で左右対称の柄合わせをします
見ての通り柄に合わせて張り込みます
いちいち柄の位置を確認しながらの作業です
邪魔臭いんです




上衣の裾部分の生地です
此処は格柄に印をして貼り込んでいきます







お姫様の生地も有ります
進めるトコは進めておきます




コメント(0)

更新:2013年04月01日