有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

着せ込んでいきます

完成したお殿様の衣装を着せ込んでいきます

着せ込んでいきます


着せ込んでいきます


通常お殿様の衣装を木胴に着せる前は
袖口を三つに折り曲げます
曲げて着せ込んだモノがこちらです↓

着せ込んでいきます


着せ込んでいきます


今回のこの衣装は肩山とそれに似た肩山があります
多分通常通り着せた時の肩山の延長線袖口を三つに
折り曲げる事となろうとは想像していましたが
一応確認しなければなりません
頭で想像してたのと実際にやってみる事は
符合しないコトも多々ありますので

着せ込んでいきます


やっぱそうやなぁ 
と、通常通りに着せ付けました
が、、、
袖から身頃のかけてのラインに”ネジレ”が出ました
ま、それが本当の黄櫨染の衣装なんですが

しかし身頃長っ!
想像してたより長いわ~

着せ込んでいきます


下身はどうかと見てみると
身頃の幅が少し足りないようです
裁断寸法を両サイド二分づつ追加やね

着せ込んでいきます


この長~い身頃を通常私が作ってるお人形の寸法に
納めるには強引かつ大胆に攻めるのです!
職人らしからぬ言葉と思われるかも知れませんが
先ずやってみて思う「形」にする事が大切なのです
形になれば少しづつ洗練されていくものなのです

着せ込んでいきます


何とか手繰って手繰って
私のお人形の寸法位置に衣装にを納めることが出来ました

着せ込んでいきます


着せ込んでいきます


次は腕折りです
やはり身頃から袖にかけての歪みが気になります

着せ込んでいきます


第一間接を曲げました
うわ~、、、
歪みがもろに袖口に出てしまいました、、、
袖口が全く閉まらなくなってしまいましたね^^;

昔”宇宙戦艦ヤマト”に出てきた
アンドロメダって宇宙戦艦を思い出しました
船首に波動砲を二門備えたヤツなんですが
似てます
袖の開き具合が

着せ込んでいきます


修正きくか~これ~?

先ず肘を真直ぐ下に下ろして
袖外側の生地を番線に出来るだけ添う様に
強引に手を腹の辺りに持ってくるか?

こんなに難儀なん初めてやわ!

おぉ~
何とか形になりました
多分ですが五年前の私ならばお手上げでしたでしょうね

着せ込んでいきます


さて、また最初からです
今迄のはお習字でいうところの練習ですね
今度は店頭に並べられる位に精度を上げて
作っていきます

「邪魔くさくないのか?」って?
それが私の仕事です^^v

着せ込んでいきます






















も、もうイヤ、、、

同じカテゴリー(お知らせ・工房便り)の記事画像
やっと?
平緒作り
また苦手なお習字
一日二人迄やねぇ
やっぱちっちゃいわ~足袋
お姫様の袴を履かせてます
同じカテゴリー(お知らせ・工房便り)の記事
 やっと? (2024-02-16 19:28)
 平緒作り (2024-01-13 17:41)
 また苦手なお習字 (2023-12-11 19:19)
 一日二人迄やねぇ (2023-10-23 19:54)
 やっぱちっちゃいわ~足袋 (2023-09-25 19:20)
 お姫様の袴を履かせてます (2023-09-13 22:50)
コメント(0)

更新:2015年03月06日

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

この記事へコメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。