有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2019年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

ちょっと散歩

どうしよう?
やっぱ調子がいまいちです
肩と腕に薬指と小指
家に閉じ籠っているのもな~んか、、、
そんなことでお出かけ
久しぶりに仁和寺の88か所へ
するとこんな事に↓
来月の末までこの状態みたいです



令和立て札と五重の塔
新たな撮影ポイントの出現



しかしここ最近の気温は異常ですね
気温高すぎです
家から仁和寺まで歩いて行ったのですが
汗でビッタビタ

この肩と腕と手の痛みがはじまってから
約一年半になります
ええ加減に疲れます
痛みという感覚は慣れないんですよね

取りあえず回ります
88か所



この前の旅行で老眼が少しましになってたんです
日々の生活環境で目が疲れてるですよね
きっと
京都に戻って直ぐは目の焦点合ってたんです
約一週間でまた目がボーッとしだしました
昔言われてた
「テレビを見すぎると目が悪くなる」は
本当やったんやと思い感じてます

しかし緑が綺麗です



参道を暫く歩いてる気温が下がったと感じます
草木が影を作ってくれてるんで



年々感じるんですが
このコースきつくなっていきます
4,5年前はもっとサッサと回れたのですが、、、



昨年の台風の傷跡
放置されたままです





暫く遠くを眺めてみます
視力回復して欲しいです
ピントが合うと楽なんです
何をするにも



緑って良いです
最近特に思います



話しは変わりますが先日得意先の
社長さんから聞いたのですが
お雛さん売れてないとか、、、
時代です
そういう
時代の流れには勝てないんですよね
人って
まぁこのまま続けるにせよ
違う職に就くとしてもこの体を
治すのが一番大事かな?
そんな気がします

もし転職する場合も今まで作って
売ってきたお人形のメンテナンスや手直し等の事を
考えると夜中の仕事とかかなぁ?
職人としての責任もありますしね

そんなこんな事を巡らしながらの結願です



なかなか人生思い通りにいかないと
思い感じる桃玄で御座います

コメント(4)

更新:2019年05月27日

琴弾公園の銭形砂絵

最終日の最初に向かったのは
琴弾公園
そこには見ると一生お金には苦労しないと
言われてる寛永通宝の砂絵があるんです
私の業界も相当厳しい状況なので
ご利益をと!

太陽の角度が低いせいか
うっすらしか見えません
寛永通宝の文字が



展望台を下り砂絵に近づきました
でか過ぎて何がなにやら、、、



夜間ライトアップされてるようなので
暗くなったらもう一度来ようとその場を去りました

次に向かったのが霊場68番所と69番所が
同じ場所にあるという珍しいお寺です



いや~良い天気に恵まれたなぁ
今回の旅行



次は霊場71番所弥谷寺に行こう! と
その前に

ちょっとお腹が空いたので近くスーパーで
2リットル90円のお茶と半額の柏餅を購入!




私が最も好きなお寺の一つなんです
昔は全国からお坊さんが修行に集まったお寺だとか



いい雰囲気の山門です



石段に現れた複雑に折り重なった白い丸の模様
木漏れ日が織りなすちょっとした芸術ですね
若い頃はこんな事気にも留めなかったのですが



この霊場88か所ってのを初めて知ったのは
4年くらい前の事です
母親が他界入りして
母親が生まれ育った所ってどんな所なんやろ?
そう思って一人で香川県を回ってみたんです
そうすると看板に”何とか寺”ってよく見かけ
最初に何気に立ち寄ったのがこの
弥谷寺だったんです
こんな所もあるんやぁ
仕事ばーっかりしていた私はそう思いました
それからです
お寺って所に興味を持ち出したのは



以前に比べてもみじの木が育って
観音様にかぶってるし、、、

こんなことからも年月を感じます



もう一つお寺に興味を持った理由がこの
太子堂です↓



面白い建物なんです

何と申しますか、、、
普通建物を建てる時は土地を平にならして
その上に完全な立方体という形で作りますよね
でもこの太子堂は地形にはめ込むように
作ってあるように感じるんです



この工法は何か意味が有るのか否かは
私には分かりませんが面白いです



ボ~ッと眺めてられるんです



こんなん掘るのってどんだけの時間が必要なんやろ?



思った以上に時間が過ぎてしまいました
次は金ぴらさんのお土産屋さんに向かいました
女将さんも元気な様子
営業時間終了時まで色々とおしゃべりを楽しみました
讃岐うどんと金ぴらせんべいを購入しました



今一度砂絵に向かいますが
また母親のお墓方面です
そしてその母親のお墓のすぐ近くに
何年経っても変わらない物があります
たばこの自販機↓



定かではないのですが
私が学生の頃からあったと思います
もちろん購入もしてます
30年以上此処に立ってるんです
いつかは撤去されるんでしょうけど
個人的に変わってほしくない風景です

暗くなってからの砂絵です
なんかおどろおどろしいなぁ、、、

もうちょっとパットしたものかと思ってたんですが



下に行ってみました

不気味です



松並木を通り抜けるんですが、、、
変なお化け屋敷よりよっぽど怖いです



まぁ結果か午前中と同じですね
大き過ぎて何かよく分からない、、、
まぁこれでお金には困らないという
ご利益を頂けたでしょう



今回の走行距離ですが
2,088km
走ったな~

また旅行に行けるように注文があることを
切に願う桃玄で御座います

コメント(6)

更新:2019年05月20日

マイントピア別子東平ゾーン

暑っ!

と 目覚めました
車内で

8時半過ぎくらだったと思いますが
日が当たると暑いですね
この時期でも

今日はここを回ってみようかと



入口にいよかんソフトクリームの宣伝
加藤茶さん絶賛
と水樹奈々さん一だそう



なるほど
水樹奈々さんは観光大使だったんですね
此処にも↓



先ず観光坑道へ

トロッコ列車に乗って行くらしいです
料金は往復1,200円



トロッコ案内も水樹奈々さんでした



坑道へ



中に入ると当時の様子を人形で表現されてました
仕事柄気になってしまいます

上手に出来てると思います







ここでは混浴だったみたいですね
うらやましい、、、



こういう所には必ずといっていいほど
妙に脳みその端っこに残りそうな人形があります



どちらかと言えば妖怪面です
この顔
写真でははっきり見えないとおもいますが
めっちゃ涙目なんです



他にも色々なアトラクションがありましたが
行ってのお楽しみってことで此処では
紹介は控えますね



次はマイントピア東平ゾーンへ

ここは水樹奈々さんがPVの撮影に使った場所だとか

それ誰?とおっしゃる方おられるでしょうね
歌って踊れる声優さんです
青空レストランで「うまい!」って言ってる方です



一目見てわかりました
ここやなと



ドレス着て歩いてました
ここを
結構な高さあります
怖くはなかったのでしょうか?
プロですね
やっぱ







当時使われてた台所らしいです
マチュピチュというより
ラピュタですね宮崎駿の



手で積み上げたのでしょうか?
この石垣



こういう所を見ると
人って凄いな~と思います



歴史資料館があったので入ってみると
真っ先貼られていました↓



館内の説明動画のナレーションも
もちろん水樹奈々さん!



こりゃ一日で回り切れへんな
まだまだ見る所も沢山あるのでまた次回やね

次は金ぴらさんへ
毎年行ってるお土産屋さんへ
もう87歳になる女将さんに会いに

香川県に入ってすぐの道の駅で
電話しました
今から行きますと
・・・
留守電になってるやん!
携帯に連絡したら明日は店を開けてるとの事
もう一泊して帰ることにしました

海側を見れば引き潮
潮干狩りされてる方が
私も昔はよくしました



まだ日が高いのですが時間ができたので風呂へ

先祖供養の際に着たスーツ
ぱっつんぱっつんだったウエスト
自分でも感じてましたよ
体重の増加を で
乗ってみました
体重計に

えーっ!55,9kg

この前測った時は52,5kgやったのに
不摂生やめます


また時間が余ったので
母親のお墓へ
道を一本渡れば海なんです

毎年夏休み入るとすぐに母親の実家に帰省し
この海で泳いでました
朝から晩まで

いい思い出ばかりが残ってる場所です

ボ~ッといつまでも眺めてられます



晩ご飯は丸亀のりぶやさんで
骨付き鶏と塩むすびです
此処の味が好きなんです



また近くの道の駅で一晩過ごしました

コメント(3)

更新:2019年05月19日

長崎平戸~愛媛マイントピア別子

先祖供養で長崎県に行ってました
儀式には黒のスーツを着用しなければなりません 
しかしウエストがキツイ、、、
肩から腕、手、指、の痛みを理由に
毎晩の晩酌&おつまみ
お酒をのむと痛みが少しおさまるような
気がして眠れるんです
やっぱり止めた方がいいですよね

長崎県の大村湾PAの時計台ですが
少し傾いてるように見えるのは私だけでしょうか?



儀式を終え平戸に向かう途中の道の駅を
ちょっと立ち寄ったんです
こういう所って安いんですね
基本的に夜に移動するので
買い物はコンビニばかりです
トマトが140円
思わず購入しました
京都じゃ200円~250円とかしますもんね



昨年より明らかに体力無茶苦茶落ちてます
あっちこっちで寝てました
自分自身でも心配になるくらいに
それと何もせず”ボ~ッ”とできるんです
以前は車内で一人でいるのが
苦手だったわたしですが慣れるのでしょうね
とりあえず日帰り温泉に入って
道の駅生月大橋に向かいました
そこで一晩明かす予定だったので

翌朝眩しさで目覚め車の外へ
快晴です



とりあえず大バエ灯台へ向かいました



灯台は上れますよ
そこからの景色↓
綺麗です



それと塩俵の断崖



さて次ですが以前から気になってた所
高倉健の遺作「あなはへ」のロケ地です
何とか写真館ってのがあるんです
映画で見た時に良い雰囲気やな~
そう思っていて今度長崎行ったら
必ず立寄ろうと!

観光案内所によって場所を確認し
車で向かいました
細かい事は現地の人に聞いてくださいとの事



現地の人らしき釣り人を発見して
聞いてみました
「映画の写真館の場所はどこでしょうか?」と

あった!



普通に感動しました
今晩にもまた映画を見ようとおもいます



写真もこんなんやったけ?
確認しよ



他にも見てみたい所もあったのですが
次の場所までの移動時間をかんがえると、、、
余裕を持って移動しよう
なんせ1,300ccの車なので



東九州自動車道の別府湾SAからの眺めです
ボ~ッと眺めていられます



四国にはフェラーリで向かいます
約70分です



たまには船もいいもんやな~



愛媛に上陸後は高速道路を使わず
下道で道の駅マイントピア別子まで移動
少しでも節約をと

思った以上に時間がかかりました
到着したのは夜中の1時半くらいだったかな?
ようやく晩ご飯
コンビニでカップラーメンと唐揚げを購入



明日は西洋のマチュピチュを見学なので
ここでお休みです

コメント(5)

更新:2019年05月19日

袴履かせてます

衿を巻き終わった木胴から
袴を履かせていきます



木胴に針金を取り付けます



和紙にモクメを包みます
それを針金に通し足の取り付け



中身ってこんなんなん?
そんなふうに思う方もいるでしょうね

指貫部分に綿を入れて
ひっくり返します
膨らみをだすんです



袴を履かせます





やはり思ったように作業がすすみません
体の調子が優れずに、、、
近頃が痛い箇所が日替わりです
得意先の社長さんが
大阪の方に腕の良い整骨院があるとのこと
予約して行ってみようと思います




コメント(0)

更新:2019年05月11日

巻衿

大型連休も終わりですね
明日から仕事だという方も多いでしょう
私は可能な限り作業をしてました

イグサを詰めた木胴の上部に和紙を貼ります



衿芯という物を作ります
その為に厚紙を切っていきます



端布を細く切って厚紙に取り付けます



一番基本の白衿を巻いていくのですが
生地だけでは柔らかいので
芯になる物が必要なのです
それでしっかりした紙をつかいます





この連休中に衿巻迄進めたかったのですが
寝相が悪かったのでしょう
肩と腕と手の具合が悪くて、、、
普通の痛みから火であぶられてるような
痛みに変わったんです
痛みを我慢しながらの作業って
とのかく疲れるんです



この痛み何とかならんかと
ホンマにそう思う桃玄で御座います

コメント(7)

更新:2019年05月06日

連休中も頑張ってますよ

皆様この大型連休はいかがお過ごしでしょうか?
私はボチボチと作業してます
桃玄日記で紹介した単の袖が完成し
白袖に差し込みそれをまた
お殿様の上衣に差し込んでいきます



次に上衣の脇部分を糸でとじて完成です
他の種類の上衣全部これと同じ作業をしていきました

コツコツと、、、





続いて木胴の組み立てです

注文してた木胴です↓



またイグサを木胴に刺していくのですが
その前にひと手間を!
イグサを巻いて糸でくくります
そしてレンジで「チン」します
防虫対策です
もし虫が卵を産み付けていたら
お人形の完成した後にふ化せぬように
熱処理します

タンパク質は50°以上で質が変化するみたいです
その為ふ化しなくなるようです



可能な限り防虫加工をしてはいますが
決して100%ではありません
なのでお人形を片付ける時は
必ず防虫剤を入れ保管して下さい



とりあえず連休中にこの状態↓まで
進めたらと思ってます




話しは変わりますが今期冬は爪が割れませんでした
45歳くらいだった思います
その年を境に爪が割れるようになったんです
そのたびにネイルサロンに行って
補強してもらってたんです



多い年で4回くらい行ったと思います
本当によく割れてました 





ですが今年は一回も割れてません
もしかしてですが「水」が良いのかも知れません
というのも昨年の夏の終わりくらいだと思いますが
テレビ番組で水の必要性を3番組連続で紹介してました
それならばと水を飲みだしたんです
確実な情報はありませんが
もし爪が割れるとお悩みの方は一度
お試しください
爪に艶もでますよ!

水も飲みすぎは危険だそうです
水毒症とかいう病気になるらしいです
私は一日1ℓ~2ℓを飲むようにしています

コメント(2)

更新:2019年05月02日