有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

見本

以前に「頭(かしら)に合せた大きさの人形を」とお聞きしてました。

見本


私なりに寸法を出しました。
”O,K”を頂きました。
見本


預かっていた生地です。
私、個人的には左端の生地が好きです。

見本


とても綺麗だと思います。
見本


今日はふらっと散歩にでもと思っていたのですが、、、
雨?みぞれ?
真冬並みの寒さ。
「仕事、進めとくか」と張り込みの作業をしてました。

見本


生地の風合いを損なわぬ様に和紙の端に糊を塗り生地に貼っていきます。

見本


上着、上着裏、白袖表裏、居、唐衣にその裏地、表衣に袴に、、、
沢山です。
暫らく押しにかけて置きます。
糊が完全に乾いたらハサミで切って縫製します。

見本


同じカテゴリー(お知らせ・工房便り)の記事画像
やっと?
平緒作り
また苦手なお習字
一日二人迄やねぇ
やっぱちっちゃいわ~足袋
お姫様の袴を履かせてます
同じカテゴリー(お知らせ・工房便り)の記事
 やっと? (2024-02-16 19:28)
 平緒作り (2024-01-13 17:41)
 また苦手なお習字 (2023-12-11 19:19)
 一日二人迄やねぇ (2023-10-23 19:54)
 やっぱちっちゃいわ~足袋 (2023-09-25 19:20)
 お姫様の袴を履かせてます (2023-09-13 22:50)
コメント(0)

更新:2012年03月26日

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

この記事へコメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。