有職お誂え雛人形工房 京人形司 京都桃玄(とうげん)
プロフィル
〒604-8451
京都市中京区西ノ京輿岡町 25-19
TEL 075-462-7745
オーナーへメッセージ
< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

手間かかってるんです!

「黄櫨染」特注の生地です
忠実に黄櫨染の衣装を再現する為に
袖、身頃、らん、おく身用に形を起こし
織ってもらいました





見にくいと思いますがカッコが付いてます
これも特注だからこそのものです



ではややこしい衣装の縫製です
先ずは和紙の貼り込みからです
・・・あれ?どうやったかなぁ・・・
袖の取り付け部分を完全に忘れてます



以前に記した日記を見て確認です
こんな時は役立ちます
苦手なパソコンが



とにかく確認に意味でも一人だけの縫製をと
和紙の裁断からです



カッコ角部分を目打ちで刺します



裏返すとこうなります↓



和紙に糊を塗りこの目印に和紙の端を合し
貼っていきます

目印があるとホンマ楽やわーっ!



次にハサミで切って縫製です
身頃部分は一分(約3mm)短いです
おく身部分や二分(約6mm)短いです
機械で織り込んでいきますので多少の長い短いは出ます
そのへんは私が微調整します



やっぱり長いな~
身頃、、、



袴を履かせた木胴に下身を着せその上に
長~い衣装を着せ付けます



ん~
やっぱり凄~く手間かっかてるのに
そう見えなのが残念です




コメント(0)

更新:2015年09月09日